2015/07
7月, 2015年
■第1回英語レシテーション大会について
以下の日程で平成27年度「第1回英語レシテーション大会」を実施します。
※7/27(水)の教室変更は特にありません。
1、.日程:①審査会 7月29日(水)午後2時30分 場所:プレハブ教室①②
・30%~50%の英文の暗誦を行います。
②予選会 8月29日(土)午後1時30分 場所:1階会議室(予定)
・100%の暗誦 ⇒本選出場者6名の選抜
③本選大会9月12日(土)午後12時10分(予定) 場所:6階ホール
・100%の暗誦 ⇒優勝者の決定 ※文化祭イベントとして本選大会を実施します。
・優勝者1名を選出します。
2、留意点
【出場者】
①発表の最初に必ずクラス・氏名と「Task番号」と「題名」を言ってください。
②マイク、放送設備を使っての発表となります。
③パネル、音楽などの使用可。(各自で事前に準備、英文の参照は禁止)
本選ではPCでのパワーポイントやビデオの使用ができます。(事前に申し出てください)
④審査会と予選・本選では英文を変えることができます。(※予選と本選では変えられません)
⑤手伝いを付ける場合には事前に担当に申し出てください。
【実行委員】
①委員長、副委員長、生徒審査員などの役割を決めます。
②審査会から「発表順くじ引き」「発表手伝い」「生徒審査」などをおこないます。
※生徒審査員(実行委員の中から選抜)は、発表者の姿勢や態度、全体の雰囲気や声の大きさなど
気づいたことを事後に発表者に伝えてあげてください。
※予選会・本選大会では、審査、選抜の評価参考とします。
③予選会、本選大会では会場作りと後片付け、司会など大会の運営全般を行います。
④出場選手との連絡を行います。
豊南高校 男子バスケットボール活動報告7月後半
豊南高校男子バスケットボール部
7月19日、26日、27日、28日に練習ゲームを行いました。
連日、暑い中での活動でしたが、各自全力で取り組んでいました。
対戦校
芝浦工業大学高校、豊島学院高校、大宮武蔵野高校、大宮西高校、大宮北高校、岩槻商業高校、聖学院高校、順天高校、武蔵野高校、武蔵中学・高校、杉並高校、八潮高校、大宮東高校、高輪高校
ありがとうございました。
豊南高校 ソフトテニス部男子 国民体育大会東京都選考会
平成27年6月28日 予選トーナメント1日目 於:高島 明法 桐朋 拓大一 電機大 城北 佼成 駒大
平成27年7月12日 予選トーナメント2日目 於:高島 清瀬
平成27年7月19日 選考会1次リーグ 於:清瀬
平成27年7月20日 選考会2次リーグ 於:高島
国体予選は、予選トーナメントを勝ち上がった上位7ペアと強化部推薦の8ペアの合計15ペアで選考会リーグを行います。
豊南高校ソフトテニス部からは強化部推薦1ペアを合わせ計16ペアがエントリーしました。
【試合結果】*エントリーペア数540ペア
best 112 橋本・小渕 岩橋・石飛 樋口・緒方 伊藤・勝山 藤本・福島
best 56 沼尻・広井 東村・小林
best 28 西尾・安藤
best 14 高橋(怜)・髙橋(空) 山口・木部 雪野・小倉
****以下選考会リーグ出場権****
best 7 本間・小池
強化部推薦 大久保・森田
この大会を最後に3年生は引退となり、今後はそれぞれが目指す進路に向けて準備に入ります。
たった3名という少人数で豊南高校ソフトテニス部を一生懸命率いてくれました。
がむしゃらに挑戦し続けた3年間は、今後の彼らにとってかけがえのない宝物になることと思います。
1,2年生はそんな先輩達の背中を見ながら、これからも頑張ります。
左から 高林風馬・大久保孝雅・小渕稜
3年生、本当にお疲れ様でした!
そして、今大会も猛暑の中各会場に応援に駆け付けて下さったOB・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
豊南高校ソフトテニス部男子、1,2年生全員でこれからも頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします!
ソフトテニス部 競技者育成プログラムステップ2
7月24日金曜日、文京学院大学女子高等学校で行われた「競技者育成プログラムステップ2強化練習会兼ステップ3東京代表選考会」に豊南高校女子ソフトテニス部史上初参加をしてきました。
この選考会には東京都のベスト16に入ったペアが参加できるもので、今夏のインターハイ予選の結果、内山佳代子・福原愛美ペアが参加することになりました。
東京都の大会で常に上位に入っている他校の選手と一緒に練習する彼女たちはいつもと違う緊張感の中、最後まで豊南らしく頑張ってくれました。
また参加できるよう、これからも「挑戦」していきましょう!
豊南高校 手話部 TBSあさチャン!で8月3日放送予定
先日取材を終えていたTBS「あさチャン!」のぼくらのMVPコーナーの撮影が無事終わりました。当日はいつも通りとはいかなく緊張で妙な空気が流れていましたがあれはあれで面白いかなと思います。部員の中で誰がMVPに選ばれたのか!この写真からわかりますか??
放送予定は8月3日(月)の朝7時50分あたりだそうで、顧問は7時30分から8時までの録画予約をしたそうです。生放送の番組ですもんね!
どんな内容に仕上がっているのか手話部部員一同どきどきです。
鴨脚樹通信 第13号 配布
昨日(7月24日)、全学年に「鴨脚樹通信 第13号」を配布いたしました。
豊南高等学校 生徒指導部
« Older Entries